ブログ一覧

疲れた時は、瞑想からの寝落ちで翌朝スッキリ!

日々のお仕事・家事・育児 お疲れ様です(^_^)

疲れた時は、『くつろぎのポーズ』で瞑想だけでも すごーーく癒されますよ。

イメージしてみてください。

夜ベッドに入ります。目を閉じ、仰向けにリラックスして脱力~。深ーーーく呼吸します。呼吸にだけ意識を向けます。吐いて~。肺の空気が出て行って胸が下がり…吸って~。肺に空気が入って胸が上がりま~す。目を閉じ、肺がしぼんだり、膨らんだりすることだけを意識しま~す。しばらく続けます。

わたし、これをやると、自分がふわふわとクラゲになったみたいな、肉体がなくなって意識だけになったような、宇宙の彼方で素粒子レベルになったような、不思議な感覚になります。力が抜けて、とーーーっても眠くなります。そして、そのまま寝落ち。深い深ーーーい眠りに引き込まれます。

そういう風にできた時は、脳もきちんと眠れているからか、質の良い眠りのおかげで、翌朝に疲れが残りません。

 

★昼、20分~30分の少しの時間でも、瞑想で体と脳を休ませるだけで、2時間くらい寝たかのように、スッキリ疲れがとれると思います。

(呼吸を深めるだけでも立派なヨガです♪)

 

呼吸を深める『くつろぎのポーズ』で瞑想からの寝落ち(笑)。起きたら体も心もスッキリ!! うちヨガ夜空に”クラゲ”体感しに来ませんか(^^)?

 

関連記事

スポンサーリンク




最近の記事

  1. 2020.07.7

    七夕に願いを

プロフィール


 

★子育てまなびの家ふちゅくる認定ママヨガインストラクター
★日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントキッズインストラクター
★沖縄県・沖縄市在住。(出身地同じ)
★夫と小5長男と小2長女の4人家族。
★第2子妊娠中に『マタニティヨガ』に出会い、ヨガの気持ちよさに触れる。


MORE→

予約カレンダー

2023年9月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2023年8月

LINE 友だち追加

↑LINEでの申込・お問い合わせはこちらから!

カーソルを合わせて「☝」のマークになった所でクリックしてみてください♪

 

FB Instagram フォローする

最近のコメント

    スポンサーリンク




    コロナウイルスに関するお知らせ(沖縄県)

    PAGE TOP
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。