ブログ一覧

沖縄平和記念公園・「命の卵」子ども広場

令和元年2日目(5月2日㈭)。GWという事もあり、家族で少し遠出して、糸満市の平和記念公園へ行ってきました。(昨日の大雨が嘘のように、いい天気でした。)

時が経ち、時代が変わり、『令和』になっても、戦争を忘れてはいけない・平和な時代が続いていってほしいという想いがあります。子ども達に戦争が多くの命を奪った事・戦争は二度とあってはならない事・私たちが今平和に暮らせている事への感謝など…色んな事を感じ取ってほしくて連れて行きました。「ここにある『刻銘碑』に刻まれた約24万人という物凄い数の名前は沖縄戦とかで亡くなった人達なんだよ。」と説明すると、学校でもまだそんなに平和学習をしていないであろう小2の娘でも言葉を失っていました。小5の息子は、以前に学校行事で資料館に行った時の話をしてくれてました。

子ども達と一緒に平和の礎の前で『令和』という時代も戦争がなく平和に過ごせますように・あんな悲惨な戦争が二度と繰り返されませようにと祈りをささげ、戦没者の方々のご冥福をお祈りしました。

〇。〇°〇。〇°〇。〇°〇。〇°〇。〇°

その後は、平和記念公園内の北側にある「命の卵」という大型遊具がある子ども広場へ行きました。

たくさんの子ども達や大人達の笑顔があふれている広場を見わたしながら幸せを実感し、平和について考えさせられました。

↓こんなにのびのび・のほほ~んと芝生に寝転んで、何も考えないでくつろげるってこの上ない幸せですよね。

家族でサッカーボールで遊んだり、散歩したり、大型遊具で遊んだり、GWらしい遊びができて大満足です。

家族の顔公開はしない約束でのブログ掲載なのでお見せできないのですが、今日の記念にUPしました。みんなキラキラ✨の笑顔です(^^)

今日も1日、家族が『健康で・安全で・仲良く・笑顔で』過ごせたことに感謝♡

関連記事

スポンサーリンク




最近の記事

  1. 2020.07.7

    七夕に願いを

プロフィール


 

★子育てまなびの家ふちゅくる認定ママヨガインストラクター
★日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントキッズインストラクター
★沖縄県・沖縄市在住。(出身地同じ)
★夫と小5長男と小2長女の4人家族。
★第2子妊娠中に『マタニティヨガ』に出会い、ヨガの気持ちよさに触れる。


MORE→

予約カレンダー

2023年9月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2023年8月

LINE 友だち追加

↑LINEでの申込・お問い合わせはこちらから!

カーソルを合わせて「☝」のマークになった所でクリックしてみてください♪

 

FB Instagram フォローする

最近のコメント

    スポンサーリンク




    コロナウイルスに関するお知らせ(沖縄県)

    PAGE TOP
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。