「最近の私、子どもにガミガミ叱ってばっかりだなぁ」「最近、反抗期気味の子どもとケンカばっかりしてしまう」など、子どもの反抗期に悩んでいるなら!
リビングにアルバムを置いてみて!
子どもが小さい時の写真やアルバムを何気な~くそっとリビングに置いておくと、きっと!自然に家族が寄ってきて、みんなで見入ってしまう状況になると思います。
「(赤ちゃんの自分見て)かわいいーー♡」とか「この時、まだ○○が出来なくって泣いてた時だー」とか「お母さん、”この時は”かわいいね(笑)」とか「まだ自分がお母さんのお腹の中にいた時だ」とか…色んな思い出話に花が咲き、(いつも怒ってばっかりで、ケンカばっかりでごめんね。)とお互いに心の中ででも思うかもしれませんよ。
壁に飾っている写真を眺めたりという普段とは違ったコミュニケーションが取れるので、親も子も久しぶりの癒し・満たしになると思います。
小学生のプチ?反抗期には効果ありそうですが、中学生の本格的な反抗期には難しいかな(^^; 『正常な成長過程と思って』過剰に反応しない方がいいのかな!?(自分が反抗期の時って、私の親はどう反応してたっけ?今となっては遠い昔。(笑) 親に、心にもないあんなひどい事言ってしまてたなぁ。言った瞬間すごい罪悪感だったなぁ…ごめんね…と大人になって心の中で反省するという。)でも、いくつになっても子どもは親が大好き。特に母親のことは?!だから、いくら子どもに反抗されて暴言はかれようが本当は私のこと好きなんでしょ♡といつもと変わらぬ愛で反抗期が過ぎるのを待つだけでいいのかな!?
今、息子10歳、娘7歳。どうなる事やら。
(今後うちの子がプチ反抗期になった時に、私自身がこのアルバム作戦を思い出す余裕があるのかは分からないけど(^^)。その時は、この記事を読んでくれた誰かが私に教えてくれたらありがたいな♡よろしくお願いします♪)
最近のコメント