ブログ一覧

習慣化のコツは”お得なセットメニュー”

『♪ドリンクとポテトのお得なセットはいかがですか?(^^)♪』

何かを継続・習慣化するコツがあったら知りたいですよね?

人によっては、TO DOリスト・WANT TOリストに沿って、「子ども達送り出した後、何時~は○○やって…食器洗った後、何時~は●●やって…」と時間軸で決めても、急な用事が入ったりしてなかなか予定通りにいかない、自分のやりたい事もできない…という事も多いのではないでしょうか。

私もルーティーンとか継続とか習慣化って苦手な方だったのですが、最近ようやくコツがつかめてきました。

今日は私なりの『習慣化のコツ』について書きますね!

ズバリ!セットメニューにする事!日々の行動1つ1つにやりたい事・やるべき事を1つのまとまり(セットメニュー)として組み込むのです。

私の会社勤めをしていた場合を例に挙げると、

【会社で】

〇朝礼セット=朝礼中の立ちっぱなしの時間+『山のポーズ』→体幹意識したり、ヨガの練習もできてお得!

〇トイレセット=手洗い後+肩回し&首回し→デスクワークでの肩こり首こり予防&緩和ができてお得!トイレ行く都度、こまめにやる事で効果UP!

【家で】

〇宿題セット=子どもに宿題をさせる+キッズアンガーマネジメントの練習→息子はイライラのコントロールの方法を学べる、私は子どもに響くような誘導の仕方の練習になる。宿題もスムーズに終われてお得!

〇夜の歯磨きセット=子どもの仕上げ磨き+歯磨き後に瞑想→夜寝る前に思考もスッキリすると快眠に繋がるし、快眠だと疲れもとれるし明日への活力になると思います。親子の絆も生まれてお得! などなど…。

どうでしょう?

何かあなたの生活の流れの中で、何かしら”お得なセットメニュー”が浮かびましたか?

何気にセットメニューになっているものもある事でしょう。そんな感じで”あなたオリジナルの”お得なセットメニューをどんどん増やしていってみてください。

生活に必須な行動の数だけ ”お得なセットメニュー”は作れる!

わざわざ時間をつくって「さぁ、やろう!」としなくても、トイレや歯磨きなど日々の生活の中で必須な行動とセットにする事で習慣化にできる!私はそう信じてます。

何かを継続できるようになりたい方、ぜひお試しあれ♪

ヨガも継続が大事。ヨガを継続する事で、他の物事を継続する事との相乗効果が生まれると思います。どんな小さなことでも何かを継続して頑張っている自分を感じる事で自己肯定感UPに繋がります。私もヨガやブログの「継続」を大事にしていきたいです。

 

関連記事

スポンサーリンク




最近の記事

  1. 2020.07.7

    七夕に願いを

プロフィール


 

★子育てまなびの家ふちゅくる認定ママヨガインストラクター
★日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントキッズインストラクター
★沖縄県・沖縄市在住。(出身地同じ)
★夫と小5長男と小2長女の4人家族。
★第2子妊娠中に『マタニティヨガ』に出会い、ヨガの気持ちよさに触れる。


MORE→

予約カレンダー

2023年6月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2023年5月

LINE 友だち追加

↑LINEでの申込・お問い合わせはこちらから!

カーソルを合わせて「☝」のマークになった所でクリックしてみてください♪

 

FB Instagram フォローする

最近のコメント

    スポンサーリンク




    コロナウイルスに関するお知らせ(沖縄県)

    PAGE TOP
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。